ジャンルから探す
エルトゥールル号の遭難
トルコと日本を結ぶ心の物語
トルコ人が今も感謝する救助物語
著者 |
寮 美千子
文 磯 良一 絵 |
---|---|
ジャンル |
児童・学習
|
シリーズ | 小学館クリエイティブ単行本 |
出版年月日 | 2013/06/10 |
ISBN | 9784778037598 |
判型・ページ数 | B5・64ページ |
定価 | 1,320円(税込) |
内容紹介
世界一の親日国は、こうして誕生した
-トルコと日本、120年を越える友情の原点となる物語-
絶体絶命の危機に立つ日本人の前に現れたのは、
トルコからの救援機だった!
1985年3月、イラン・イラク戦争のさなか、在イランの日本人200名以上は脱出方法が見つからずに生命の危機に瀕していました。その時、トルコ政府は2機のトルコ航空機をテヘランへ派遣して、215人の在留邦人を救出してくれました。
感謝の言葉を述べる日本人に対し、トルコ政府は
「私たちは100年前の日本人の恩を忘れていません」
と答えました。その恩とは、「エルトゥールル号の遭難」です。
1889年、エルトゥールル号はトルコ皇帝の命を受け、日本に派遣されましたが、任務を終えて帰国の途上、大嵐にのまれ、紀伊半島の大島沖で沈没してしまいました。
このとき大島の漁師たちは大嵐の中を懸命に救助して、500人中69人を助け、その生存者は、日本の軍艦でトルコへと送り届けられたのです。
本書は、「日本とトルコを結ぶ心の物語」として、「エルトゥールル号の遭難」を描いた本です。
大人から子どもまで、だれもが楽しめるように、本文は児童文学も手がける作家の寮美千子先生、イラストは世界に知られるスクラッチイラストの第一人者の磯良一さんが担当しました。